昔のものが質が良かった話
こんにちは!
大分県別府市千代町にあります、自然食品の店縁です
最近、鍼灸院にこられた患者さんのお話です

まずその方は自律神経の影響で食欲があまりなくなっていました
2回の治療でだいぶ食べれるようになっていました
食欲が出てきた!いいことです
しかし最近の食材は何を食べてもおいしくないと言ってました
昔のほうが自然栽培が当たり前で育てていたので、味が全然違うんですね
私も以前はスーパーで買ったものを食べていましたが、この仕事をするようになり、オーガニック系のものを買うようになりました

すると、同じ感覚があったのです
オーガニック系の野菜のほうがうまい!
そう感じたんですね
味は濃いし、栄養価は高いしでいいことばかりなんですね
悪いところと言えば、値段が高くなるのと、生産量が少なくなるということくらい
しかし一度いいものを食べればそこからは質の悪いものは食べれません(笑)
なのでいまもオーガニック系の野菜を求めあちこち出ています
ではなぜ今のものは質がわるくなったのか?
次の章でお話します
今のものは質が悪い!?
現代は人口が増えすぎたのもあり、大量に生産しなければいけなくなりました。そこから生産量を上げるために害虫予防や早く成長させるための薬品を投じることになったんですね
たしかに順調に成長はします
しかし、早く成長するために栄養素は少なくなり、味も薬品みたいな味しかしなくなります
今の人はそれが当たり前なので、味の違いは分からないかもしれません
しかし質の良いものを知っているお年寄りからしてみればおいしくないのです
小売店が減少したため、質の良いものを手に入れることが減ってきました
しかし今も自然栽培で作っているところや、そういった自然食品の店はいまも残っています
それを求めている人も少なくありません
数少ない自然食品の店だからこそ、良さをもっと広げていきたいのです
広める活動を頑張ります
みなさんも一度オーガニック系の野菜や食品を食べてみてください
違いが分かるようになりますよ
健康につながり、おいしいと感じる幸せな人生をつくっていきましょう
自然食品の店縁
大分県別府市千代町8-14
TEL08069852447
投稿者プロフィール
最新の投稿
健康情報2024年1月21日自然食品をお勧めする理由
オーガニック2024年1月14日無農薬野菜人気です!
店舗情報2024年1月7日あけましておめでとうございます!
健康情報2023年12月31日今年もありがとうございました!